|
丸型郵便ポストの歴史と現状 |
俵谷高七氏が考案した郵便ポストが日本橋に設置されたのが丸型郵便ポストの始まりで、色も現在と同じ赤色をしていました。時は明治34年(1901年)10月21日でした。正式に丸型ポストの規格が制定されたのは7年後の明治41年(1908年)、その後、戦時下の金属不足のために代用品が多く出まわりますが、戦後の昭和24年(1949年)に現在の形のものが登場します。その後、見慣れた四角型ポストに移行しますが、現在でも全国に六千個近くの丸型ポストが残っているようです。平成13年現在、北海道には133個の丸型ポストがあり、中でも小樽市が丸型ポストの保存や新規導入に積極的で、道内の丸型ポストの二割近くが小樽界隈に設置されています。
|
道内各地に点在する丸型郵便ポスト
|
小樽を始め道各地に点在する丸型ポスト。街の景観のために近年になって導入されたところもあるが、長年その場所で活躍しているポストも少なくない。いざ、「ポストを探そう」と意識して車で走っていると、たまに赤色の消火栓がポストに見えたりすることもある。これが続くと消火栓が本当にポストに見えたりして、そうなるとかなりの重傷である。
|
|
●丸型ポストの宝庫!小樽市 |
JR小樽駅前
小樽市稲穂 |
大隈商店前
小樽市入船 |
野沢商店前
小樽市花園 |
伊勢商店前
小樽市堺町 |
堺町郵便局前
小樽市堺町 |
小樽運河プラザ内
小樽市色内 |
小樽運河工藝館前
小樽市色内 |
小樽郵便局前
小樽市色内 |
松本商店前
小樽市色内 |
洗心橋交差点
小樽市緑 |
北デンキ商会前
小樽市入船 |
セブンイレブン花園4店前
小樽市花園 |
|
|
●道南の場合 |
原歌郵便局前
島牧村原歌 |
関内郵便局前
熊石町関内 |
関川商店前
江差町姥神町 |
江差郵便局前
江差町姥神町 |
旧町役場前
江差町中歌町 |
貴泉堂前
登別市登別温泉町 |
洞爺駅前
虻田郡虻田町 |
|
|
●その他の地域の場合 |
JR昆布駅前
蘭越町昆布町 |
JR北浜駅前
網走市北浜 |
支笏湖ビジターセンター前
千歳市支笏湖温泉 |
支笏湖郵便局前
千歳市支笏湖温泉 |
|
参考文献:北海道の丸型郵便ポスト〜丸型郵便ポスト100年を記念して〜パンフレットより |