記事一覧

風不死北尾根から樽前山五合目まで縦走約20km

前々からtarumae-yamaさんと話していた風不死岳北尾根から樽前山を越えての縦走、当初は自転車で二つの登山口を結ぶ予定だったが、車二台を各々の登山口に置くという無難な選択で実行。まずは車で樽前山の七合目を目指したが、七合目駐車場満車に伴い五合目で足止め。そんなわけであこは五合目において、tarumae-yamaさんの車で北尾根登山口へ。

北尾根登山口からは初めての風不死岳だが、登山口ゲートを越えての林道歩きから登りの連続で既に汗だくになってしまう。今日のカメラは二台体制。D7000は風景用、Nikon1 V1には花撮り用に例によって「Minolta AF50mm」が着いている。今回、家を出る前にザックの重量を測ってみたら、日帰り装備のハズなのに10kg超。何入ってんだって感じで、最近ペースが上がらないのは体力が落ちたせいではなく、単純に荷物の重量のせいだと思う。


林道から本格的に登山道に入ると暑いのなんの...風もなく汗が蒸発してくれなくてただ不快なだけで喉だけが異様に乾く。樽前マスターのtarumae-yamaさんもさすがに辛そう。互いにペースが中々上がらない。

そんな中での癒しの存在と言えばやはり花。シラネアオイが群落で咲いていたが、やはりこの花は群落よりも凛と一輪で咲いているほうが似合うと思う(Minolta AF50mm ss1/400 f6.8)。


九合目近くでは登山道の両脇にフキが並んでいる。何だかこんな光景は初めてみたような気がして、何というか北海道らしい山の風景ではないかと思って写真に残した。


風不死岳山頂はやはり賑やか。山頂スペースにおさまりきらない人々が北尾根のほうへも流れてきていた。ここで西山ピークに行きたいと言うSさんと合流して(例によってtarumae-yamaさんが誘ったのだが)、とりあえず私の余計な一言もあって932m峰を目指すことになった。

風不死岳とニセピークのコルにはハクサンチドリがポツポツと咲いている(Minolta AF50mm ss1/250 f6.8) 。久々に見るので最初花の名前が出てこず、「何だっけ、何だっけ」と自問自答していたのは言うまでもない。ニセピークはウコンウツギの花で黄色く染まるぐらいで、他にもサンカヨウ、ミヤマエンレイソウ、チシマザクラなども咲いていた。ニセピークを過ぎると登山道は笹刈りで以前よりは開放的な印象。


風不死岳登山口(山中)で二人が休憩するというので私は近くに咲いていた白い花を撮影しに...なんだろうと思ったらエゾイソツツジ(Minolta AF50mm ss1/400 f6.8)。風不死側には見掛けなかったため、ここで一年ぶりに見れたが嬉しくて写真に撮ったが、樽前山側は全域イソツヅジだらけで、別にここで写真におさめる必要もなかったようだ(^^;。

932m峰が近づくとコメバツガザクラもまだ咲いていた(Minolta AF50mm ss1/125 f6.8)。この花は小さくて写真に撮るのは大変だけれども、私にとっては結構好きな花で、今回はMinolta AF50mmのおかげで綺麗に撮れた。932m峰ではイワブクロが見れることを期待したがツボミのみ。ただ昔の国土地理院1/25000地図に表記されていた932m峰から風不死岳登山口までの道がまだあるのを発見できた。とは言っても枝が生い茂る低木の中なので実際に歩くのは相当大変そうだが...


932m峰の次は西山ピークへ。西山への登り斜面で見た小さな葉のモコモコ具合を何とか写真に収まらんだろうかと試行錯誤を繰り返して、いい感じに仕上がった。tarumae-yamaさんの体調はすっかり回復したようで登りでもいつもの軽快なペースが戻ってきた。私のほうも十勝岳連峰の高地トレーニングが効いていたのか全然苦にならないが、幸か不幸か我々に色んな場所を連れまわされることになってしまったSさんは辛そうだ。


西山ピークに到着。ここからD7000は12-24mmから16-85mmにレンズを変えた。三角点の写真を撮るのを忘れてしまったが、名称上はここが真の「樽前山」山頂。東山は「樽前岳」という名称になっている。自転車で登ってきた男性と出会って話を聞いたが、「山は自転車と一緒でしか登ってない」とのことでマウンテンバイクの延長上に山があるような印象だった。で、山頂で昼食。私はノンアルコールビールを持ってきていたので三人で乾杯。アルコールがあれば尚いいが、山頂で飲むビールは最高。Sさんからは返杯でドリップコーヒーを頂いた。

西山ピークではtarumae-yamaさんが教えてくれたコケモモの花が綺麗に咲いている(Minolta AF50mm ss1/125 f6.8)。

昼食後は今度は東山へ...さすがに、もう結構疲れてきたが途中で白いコマクサを発見。純白色ってのは初めて見ただけに少し感動。


歩くのも疲れたがブログを書くのも疲れてきた。そんなわけで随分と端折ったが東山ピークの山頂に到着。tarumae-yamaさんにアングルを指定して(^^;、三角点でSさんと記念撮影。東山ピークの三角点は一等三角点だけに大きい。大きさがわかるように手を広げて三角点に置いているのだけど、書かないとわからないわな。

東山ピークまで付合ってくれたSさんと別れ、我々は一段下の花畑コースを目指して再び外輪山を932m峰の方向へと向かう。もうだいぶ雲が出てきているが、遠くに後方羊蹄山と尻別岳が親子のように並んで見えた。

花畑コースはyahさんも報告してくれていたようにイワヒゲだらけ。これだけ密集してあると写真の構図を決めるだけでも大変だけれども、オーソドックスにまとまった写真を一枚添付する。他にも何枚か見るに耐えるものをImageSpaceにアップしたので、興味と暇のある方は御覧頂けると嬉しいと思う。残念ながらイワブクロの開花にはまだ早く、結局一株も咲いたものを見つけることができずに七合目ヒュッテに到着。ここから五合目までは林道の下りだが、やはり話相手がいると退屈な林道歩きもあっと言う間に終了。

最後、北尾根登山口への林道でyahさんの車は入れなかったということで、また、何かの機会で訪れた際のために、あこが通れるか試してみた。見た目にはかなり荒れていて不安だったけど、実際に通って見ると全然平気。最低地上高15cmの普通車でも意外といけるもんだと気をよくして帰路についた。


風不死北尾根登山口(8:10)→H807(9:20)→風不死岳(10:10←休憩→10:20)→風不死登山口(11:20)→932m峰(12:00)→樽前山西山(12:55←昼食→13:40)→樽前山神社奥の院(14:00)→樽前山東山(14:25←休憩→14:40)→風不死分岐(15:10)→H634(15:55)→7合目ヒュッテ(16:05)→五合目ゲート(16:40)

ヤマレコとNikon image space(http://img.gg/v9eNxtk)で今回の山行写真全てが御覧になれます。

今回のカメラ:「D7000」+「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」
「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR」
「Nikon1 V1」+「Minolta AF50mm f1.7」
※今回掲載した写真は全部4段絞りで換算f6.8です。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/cgi-bin/diarypro/diary-tb.cgi/236

トラックバック一覧