記事一覧

イワオヌプリ ~ほんの少し色付いたニセコの秋~

今日はボチボチな天気ではあったけど、冬眠モードで引きこもるにはまだ季節が早いのでニセコに行ってみた。スーパーGTをダラダラと見てから11時30分頃に出発。時間が押しているので高速を使う。

ファイル 172-1.jpg

五色温泉への登りでキタキツネがお出迎え。餌が豊富なのか立派な体格に毛並み。大雪のキタキツネはこの時期でも痩せてる印象なのにキツネさんも御土地柄ですね。五色温泉駐車場にあこを停め、ザックだけ背負って出発する。今日はトレッキングシューズ1本...登山靴と違って軟らかくて軽いので運転もしやすいし、山道も結構歩ける。

ファイル 172-2.jpg

ニセコアンベツ川の橋を渡って本日のゆるゆる登山スタート。早速目に入ってくるニセコの紅葉も微妙なようです。アザミの他にも白い花(低山の花はよくわからない)などまだまだ花も咲いている。ここから石段を登ると登山口。爺様が先行記帳中。

ファイル 172-3.jpg

前に隊長さんのブログで見たけれど、ここの階段は本当に立派になった。きれいな上に歩きやすい。記帳をすませると後ろが急に賑やかに...高校生らしきジャージの集団が登ってくる。山頂で聞いたところによると、北海学園の剣道部の合宿で来ているらしい。午前中に練習をやって、午後は登山...若者達は元気ですな。途中にマイヅルソウの赤い実などを見ながら、低木帯を進んで行く。イワオヌプリの手前までは良かったが砂礫地に入るとルートが、訳のわからないことになっていた。北ルートはかつてトラバースだったと思ったが、現在はピークを貫いて通っているらしく、以前の記憶を便りになんの疑問もなく巻き道に入った私は途中からルートが不鮮明になり、道なき道を進むはめに...「こんなにわかりにくくなかったけどなぁ」と思いつつ結果オーライで山頂の尾根に立つ。

ファイル 172-4.jpg

大沼方面を見てみると無名峰の二本ピークの向こうに日本海が見える。ここのところ内陸の山ばっかり行っているから山から海が見えるっていうのは何か新鮮だ。イワオヌプリ山頂を踏んだ後、ついでなので1116m点も踏んでおこうと行ってみる。山頂碑のある点は高度的にはまぎれもない頂点だけど、山頂から眺めると向こう側のほうが高く見えるのは何故だろう。ここも以前、来た気がするが記憶が定かでない。踏跡は微妙ながら繋がっている。

ファイル 172-5.jpg

1116m点までは途中ピークを一つ経由する。写真はこのピークからのイワオヌプリ山頂。学生さん達で賑わっている。ここからは踏み跡不明瞭。1116m点まで行ってみたものの、景色も微妙で、正直ここまで来る必要もなかったかと引き返す。が、帰り道がよくわからなくなってしまった。ハイマツが邪魔して歩けるルートは限られている。何とか踏跡に戻ったが、帰りのほうがルートロストしやすいので要注意。

帰りは南ルートから下りるがここもなんだかルートが交錯してよくわからなくなっている。100mほど進むとペンキが出てきてわかりやすくなってきたが、北ルートとの分岐手前でペンキがなくなって訳がわからなくなる。砂礫の台地の真ん中にはもはや登山者を困惑させるしか能のない大きなケルンが立っている。以前登ったときはルート選びに苦労した記憶はなく、先行していた爺様の記憶とも随分と違うそうで、ここも大雨などでルートがグチャグチャになっているようだ。まぁ、そんなわけで以外と難易度が上がったイワオヌプリだったが、それなりに楽しんで下山した。

五色温泉駐車場(13:15)→イワオヌプリ登山口(13:25)→イワオヌプリ分岐(13:45)→イワオヌプリ(14:05←散策→14:30)→イワオヌプリ分岐(14:45)→イワオヌプリ登山口(15:00)→五色温泉駐車場(15:10)


P.S. 今回財布を忘れたのでニセコビュープラザも温泉も入れず、お腹が空いても非常食を食べるだけという...何をしにいったのかという感じ(^^;。

コメント一覧

隊長 URL 2012年09月30日(日)20時47分 編集・削除

スズさん、こんばんは。
今日はイワオヌプリで遊んできたのですねー。
私も近くに居たのでありまーす(笑)。

五色温泉の紅葉はどうなのかなー? と、気になっていたので、とてもタイムリーな情報で嬉しいです。
写真を拝見するに、驚くほど緑豊かな状況ですねー!
これ、紅葉するのでしょうか? うーむ...心配...

イワオヌプリの山頂直下は確かに踏み跡が不明瞭になっていますね。
もはや、好きに登れ! って感じでしょうか。
意外と最適ルートを登るのが難しいですよね。スズさんの状況、分かる、分かる。

1116m地点、私も何度か行っています。
大きな岩で構成されている場所ですよねー。
ここで昼食したことがありますよ。
風の強い時などは、山頂と1116mの間の谷間を風よけにして昼食したこともあります。

最後に、アコ号の車検証入れに1,000円札を入れておきましょう!
財布忘れた時などの非常用になりますよー。
(^o^)

スズ(管理人) 2012年09月30日(日)21時37分 編集・削除

隊長さん、こんばんは。
先程、隊長さんのブログにコメント入れてきました。
緑豊か(^^;...そうですね。ただ多くの葉は緑のまま枯れてるんですよね。
大雪山系と同じ状態です。このまま紅葉しないまま枯れ落ちるかもです。

思えばイワオヌプリに登ったのは2007年以来ですから、
登山道の変化には驚かされました。殆ど恵山の賽の河原状態になりましたね。
結局、好きにルートを選んで登りましたけどこんなんで良いのか...
登山装備なしでハイキング的に登る人も多いので、階段作る前に、
ペンキぐらい塗ってくれてもいい気がする。

財布忘れもサプライズでした。
あこに1000円ぐらい入れてなかったかと思って探したんですけど、
ビタ一文なかったですね。これ書きおわったら入れて来よう。
そんな訳で運転免許証も不携帯でした(^^;。

mori URL 2012年09月30日(日)22時00分 編集・削除

スズさん、こんばんは。
ニセコの情報を知りたかったので、この土日に誰か行ってくれないかなーと期待していたら
スズさんも隊長さんもニセコでしたね!みんな良い子です。

それにしても、この緑、いったいなんでしょう?しかも緑のまま枯れているんですかー?
まったく異常気象ですねー今年は。

私もイワオの山頂付近を歩いていて「この踏み跡、切れたあとも真っ直ぐ進んだら
崖から落ちるだろ!」って思ったことありました。
ニセコ登山道の整備状況って、大雪なんかに比べたらかなり悪いですよね。
って言っても、ただで使わせてもらっているんだから、自分の責任で
道を読み取って、事故なく過ごさなくちゃならないけれど。

隠し1000円、な~るほどです。私もその手、使わせていただきます!

スズ(管理人) 2012年09月30日(日)23時03分 編集・削除

moriさん、こんばんは。
実は昨日の夜の時点で、今日は手稲山に行くつもりで考えてたんですけど、
朝、起きたら手稲山のことなんかすっかり忘れてニセコに行ってました。
moriさん、何かした?(^^;

五色温泉周辺はダケカンバ等々、
緑の葉の周囲がぐるっときれいに茶色く枯れている様子が多く見られました。
それはそれで日光に透かして見ると結構きれいなんですけどね。
(明日ヤマレコにこの写真も含めてアップする予定です。)
おそらく夜から早朝にかけてが異常に寒いんでしょう。

イワオ登山道はビックリの一言でした。崖に続く踏跡私も見ましたよ。
2007年時点では何も迷う要素のない安全な登山道でしたけど。

ニセコ自体、年に1回ぐらいしか行かないので何ともですが、
昨年歩いたチセヌプリから神仙沼とかは整備されているように感じますけど、
2008年に行った沼巡り一周は、大沼を過ぎて硫黄鉱山手前の分岐が分からずに
硫黄川沿いの道に入ってしまって、いつまでたっても川から離れないので
おかしいと思って引き返して雪に隠れた分岐を見つけたこともありますし、
結局、ニセコって要所要所の標識が貧弱なんですよね。
低山だけど大雪山系よりは上級者向けの山なんでしょう。
とは言え、この迷い道の経験がなければ、以前のmoriさんブログで紹介された
ニセコの古地図に興味を示すこともなかったでしょうけどね。

1000円入れて来ました。これでもう大丈夫。
1000円あれば温泉入って、ビュープラザでじゃがいも、玉葱、大根等も買えるね(^^)。

tarumae-yama Eメール URL 2012年09月30日(日)23時29分 編集・削除

来月ニセコに行こうと思っていますが、紅葉は期待できないかも知れませんね。
私も14年前に家内と登った時はすんなりイワオヌプリに登れたのに、今年6月14日に登った時は下りで道迷いをしてしまい、砂防ダムを幾つも飛び降りて最後は少しの藪漕ぎの後お花畑近くの駐車場に出ました。
ブログに6月14日の事をアップしていますが、とんだ結婚記念日になりました。

スズ(管理人) 2012年10月01日(月)12時39分 編集・削除

tarumae-yamaさん、こんにちは。
ブログ見てきました。tarumae-yamaさんの記事は殆ど読んでますけど、
何故かこの記事は読んでいませんでした。
大変な所を下りましたね。よくここを降りる気になるなぁと
私なら不安が先に立って間違いなく登り返しますけど...
でもイワオヌプリって本当にわかりにくくなってるんですね。
これだけ身近に迷った人がいるとなると、
今のまま放っておくと、その内、誰か遭難しそうです。

syokann 2012年10月01日(月)20時27分 編集・削除

スズさん、今晩は。
先週は大雪、昨日はニセコと休む間もなく登山続いていますね。大雪のヤマレコの写真を見たのですが紅葉していませんね、大雪は何処もそうなのでしょうか?、でも山頂は雪ですよね。これからスズさんは雪が降るまで札幌近郊の山ですか?。

mori URL 2012年10月01日(月)22時12分 編集・削除

手稲は忘れてニセコに行くのじゃ、と、フォース送りました。
(送ったら、ブログ読む前に行ったの知ってるって!)

硫黄川のところは、去年私も川からイワオヌプリ側に戻る道を見失って、あせりました。
すこし上の斜面に登山道が見えているのに、川からの入り口が見つから
ないんです。
川を渡る踏み跡はついているはずなんだから、範囲を広げて川沿いに何往復かすれば絶対見つかるはずなんですが
それが頭でわかっていても、道がみつからないってあせるものなんだなーと思いました。
ま、その時は木立に隠れていた標識を発見でき、帰ってこれましたが…。
(ヤマレコに道を見失って幻覚・幻聴を起こした人が、体験談を載せてました)

スズ(管理人) 2012年10月02日(火)23時44分 編集・削除

syokannさん、こんばんは。
大雪ってもう初冠雪あったんですか? 
我々が登った時はまだ雪が降るなんて感じではなかったですよ。
今週末、当麻岳のピークを踏みに行ってくる予定ですが、雪あるのかな。
やだな、雪(^^;。

毎年そうですけど、私は大雪に雪が降ってから、
最後に積雪期の十勝岳を登って終わりにしています。
その後は冬眠しつつ、たまに起きて札幌近郊か支笏湖周辺を行きたいですねぇ。
あと正月の帰省を使って、本州の100名山をいくつか踏んで来ようかとか考えてます。
どれも雪山ですけどね(^^;。

スズ(管理人) 2012年10月03日(水)00時04分 編集・削除

moriさん、こんばんは。
フォース!二人も影響を受けるとは恐るべし力(^^;。

moriさんも硫黄川で迷いましたか。
そうなんです。私も上に登山道が見えているのに分岐がないから、
そのまま川を下ったんですが、途中で上の登山道が見えなくなったので戻ったんです。
ただ、もう一度、地図が示す分岐のところで分岐を探したけれども見つからず、
万策尽きて引き返そうかと思った時に、雪に隠されてるような場所を見つけて、
「まさか、ここか?」と思ったら大正解でした。
その日は曇りで周囲も暗く、硫黄鉱山でお亡くなりになられた方に
呼び寄せられているんじゃとないかと超不安になりました(T_T)。
幻覚・幻聴を起こした人の気持ちも理解できますね。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定
投稿キー
投稿キーには「1234」と入力してください。(スパム対策。)