記事一覧

大雪山緑岳 第一花畑でツガザクラ三昧

2012年7月15日(日)に撮った大雪山緑岳の花の写真を厳選してお届けします。

今回の山行で大雪高原温泉ルートの第一花畑の主役は、何といってもツガザクラでしょう。エゾノツガザクラとアオノツガザクラが共生しているので、変種、雑種も多くて、花好きな人ならば、これを見分けながら歩いているだけでも、あっという間に時間が経つことでしょう。


ファイル 145-1.jpg
コエゾツガザクラ?:全体的に色がやや薄く、毛が殆どなくてツルっとした表面をしているのでコエゾツガザクラだと思います。ざっと見た感じだと第一花畑のエゾノツガザクラは殆どこの種ではないかと思います。花の色はエゾノツガザクラ、毛のないところはアオノツガザクラゆずりに見えますので、これらの雑種なのでしょうか。


ファイル 145-2.jpg
エゾノツガザクラ(白花):エゾノツガザクラの白花です。これも花に毛が殆どないので、コエゾツガザクラの色が更に淡くなったものなのでしょうね。


ファイル 145-3.jpg
アオノツガザクラ:明るい緑が美しい花です。第一花畑の群落はものすごいです。ピンク系ののエゾノツガザクラは雑種ばかりなのに、こちらは元々の種がちゃんと残っているということは、種としてはこちらのほうが強いのでしょうか。


ファイル 145-4.jpg
ニシキツガザクラ?:一見するとコエゾツガザクラのようですが花の上側が白いのです。絞り模様が特徴的で、オレンジっぽい個体もありました。この個体は図鑑に載っていたニシキツガザクラよりも色が濃いですが、そもそも変種なので何が正しいのかよくわからない感じがします。


ファイル 145-5.jpg
エゾノツガザクラ:ここまで雑種ばかりなので板垣新道で咲いていた正真正銘のエゾノツガザクラの写真も載せておきます。色が濃くて毛がはえています。

コメント一覧

motti 2012年07月17日(火)21時51分 編集・削除

植物図鑑の様で大変勉強になります・・・スズさんの解説。
先日のニペで、見てはいるけれども、何故か撮らなかった花達が非常に多いことに帰って来てから気づきました(@Д@;
まあ、「心に焼き付けた」と言えばカッコイイんでしょうが、単に「撮り忘れた」だけの話です(笑)

駄目ですねー、見るのに夢中になるとカメラの存在を忘れてしまいます。

yah URL 2012年07月17日(火)22時24分 編集・削除

ツガザクラは微妙な違いでたくさんあるので名前がよくわかりません。

北海沢で色の濃いツガザクラ(エゾノツガザクラ)と、薄いツガザクラが並んで咲いてました。
たまたま通りかかった登山ガイドっぽい人に、「これは種類が違うんですか?」と尋ねたら、「学術的には一緒です。が、図鑑的には違います。」との答え。
「元々はアオノツガザクラとエゾノツガザクラだけだったのが、その雑種でたくさんの種類になってるんです。」と教えてくれました。
なるほど!と思いました。

スズ(管理人) URL 2012年07月17日(火)23時26分 編集・削除

mottiさん、こんばんは。
私もそんなに詳しいわけではなくて、
種類の違う珍しい株を発見する度に立ち止まって写真撮って、
そして家に戻ってから花の図鑑を一生懸命調べているだけなのです。
最初は面倒だなぁと思いながらも、調べ物は結構好きなので
今回みたいなのはノメリ込みますね。

同じ山に何回も行っていると、マンネリ化しつつもそれはそれで楽しいものですが、
何か目的があると、より楽しくなりますよね。
だから「撮り忘れて」もいいんです。

きっと本当に衝撃的なまでに印象に残っていたものなら、
きっと「心に焼き付け」ないで写真に撮っているでしょうし、
きっとその時はきれいだなとか、いい印象は持っていても、
心理的にカメラを構えるまで印象的には思っていなくて、
仮にカメラを構えて写真に残してあったとしても、
その心理状態ではそれほど気合いの入った写真にはなってなくて、
それが後になって「悔しいな」と思い始めると、
初めてその時の映像が衝撃的な印象として「心に焼き付く」んじゃないですかね?

少なくとも私はそうなのです。
だから同じ山に何回も登って写真撮ってますし...
それが楽しかったりするんですよね(^^)。

スズ(管理人) URL 2012年07月17日(火)23時39分 編集・削除

yahさん、こんばんは。
ツガザクラ大変でした(^^;。でも、なんだか調べ始めたら面白くて...
yahさんの聞いたというガイドの人はなかなか的を得た答えをする人ですね。
調べているうちにエゾノツガザクラの雑種分類の見直しに関する論文とかも発見して、
研究者も学術的な違いと実際の名称の違いに相当苦労しているようです。
花が縦方向につぶれて平べったくなったユウバリヅガザクラなんてのもあるらしいですよ。
見てみたいですね。どこかで見たら教えて下さい。

他にも学術的に種類の異なるツガザクラの名前のつく花いっぱいありますよね。
今年はいくつ見つけられるでしょうかね(^^)。

隊長 URL 2012年07月18日(水)00時18分 編集・削除

こんばんはです。
小動物に続いてツガザクラのシリーズ、楽しませて貰いました。
姿形からあれこれ調べて仮説を立ててみる。
こういう作業ははまりますよね。

そして、ローポジションからのマクロ撮影、いい感じです。
花目線で撮影した写真は、どうしてこんなに良く見えるのでしょうか。
花を撮るには、花に成り切れ。かな。
(^_^)

ミナ 2012年07月18日(水)11時13分 編集・削除

ツガザクラだけでこんなにあるとはびっくりです!
花は大好きなんですが、ぜんぜんわからなくて…。
図鑑買って勉強したいなぁと思いつつ時間だけが過ぎてます。

大雪山、お花が満開みたいでいいですね~。
山のお花はイワウメやツガザクラのように小さなお花がわしゃわしゃと一面に咲いてるのが私は好きみたいです。

写真見てたら行きたくなりました。
前回のお会いした山以来登山に行けてないのでこの週末は行きたくてうずうずしてます(>_<)

スズ(管理人) URL 2012年07月18日(水)12時32分 編集・削除

隊長さん、こんにちは。
調べものやり始めると確かにハマりますよねぇ。
とにかく時間の経つのが早すぎで、
昨日も早めに帰宅したにも関わらず、
食事もせずにずっと調べていて気が付いたら9時まわっていました。

ローポジションいいですよね。
でもポジションだけでなく、やはりカメラの性能は大きいです。
以前のコンデジでは、同じポジションから撮っても
こんなにきれいな写真にはならなかったっす(T_T)。

「花に成り切れ」って表現がいいですね。
ほんとにそうかもです(^^)。

スズ(管理人) URL 2012年07月18日(水)12時41分 編集・削除

ミナさん、こんにちは。
ツガザクラは雑種が多くて私もビックリです。
しかも高原温泉コースでその殆どが見られるという...

私も花そんなに詳しくないのですが、
ブログやったりとかしているとどうしても調べるので、
ちょっとずつ詳しくなってきました。
でもまた冬を挟むと忘れてしまいます(^^;。

小さいわしゃわしゃいいですね。イワヒゲとかジムカデとか。
来週までずっと天気いいみたいですし、
いっぱい見て来れるんじゃないですか?

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定
投稿キー
投稿キーには「1234」と入力してください。(スパム対策。)