記事一覧

身体と月とカメラの話

しばらくの間、自由を手に入れたので、山や旅三昧をしようと思っていたのですが身体の調子が悪いのです。3月に入ってから風邪が長引いてグタグタしてただけじゃなくて、左手足が痺れて何とも気持ちが悪い。風邪のほうは、薬もらって数日寝込んだおかげで治ったのですが痺れが取れない。写真は全く関係ないですが、昨日アップしようと思って撮った月の写真ですが、インターネットを立ち上げたついでに、痺れの症状とか検索してたら急に不安になってきて、アップどころではなくなりました。

症状が左に集中しているので脳関係がヤバいんじゃないかと、今日、MRI検査してしきました。脳を輪切りにするやつです。結果、異常なし。入院ぐらい覚悟してただけに拍子抜けでした。触診でも色々と診てもらって「大丈夫」とのこと。はっきりとは原因がわからないので「一応、様子見ましょう」と言いつつも、「まず問題ないでしょう」とのことでした。ならばと「運動してもいいですか?」と聞いてみたところ、OKがでました。良かったぁ。まだ手が痺れて気持ち悪いけど、これで楽しい休日が過ごせそうです。

ファイル 212-1.jpg

撮影は「Nikon1 V1」+「KIWIFOTOSマウントアダプター」+「SIGMA AF APO 400mm F5.6(ミノルタA)」です。ISO100、SS1/20秒、F8相当だと記憶します(色々撮ってたので絞り値忘れた(^^;)。分解洗浄したときの不具合で無限遠のフォーカスが合いにくくて、60°の角度で「キェー」って叩いたりして、そこそこ合いました(^^;。まだボケてますが、これで一杯一杯です。やはりこれはナキウサギ専用レンズですな。Nikon1もまだまだ使いますよ。

Nikon1と言えば、「1 nikkor VR 6.7-13mm f/3.5-5.6」が遂に発売になりました。まだ買ってませんが、デジカメウォッチの記事中の写真がものすごく良くて、恐ろしく素晴らしいレンズに仕上がったようです。↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130318_591687.html
今使っている「1 nikkor 10mm f/2.8」より少し暗いですが、VR付なので実質同じように使えるだろうし、レンズの性能差を考えても、これを買ってしまったら「10mm」は用なしになっちゃうかもしれません。でも高いんです。この金額を出すなら、D7000用に中古の「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED」と新品の「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」とセット買っても価格はそんなに変わらないし、これで全焦点域カバーできるようになっちゃうので、ものすごく迷っています。そんなわけで今は様子見です。


あとついでと言ってはなんですが、点検から帰ってきたななみちゃん(D7000+AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED)らしい一枚ということで、北大工学部に潜り込んでJRタワー方向を撮ってみました。広角端では少し手前でフォーカスが合ってしまうようなので、望遠側でフォーカス合わせして広角端12mmで撮影しています。いや、この子は本当にいい写真を写してくれます。

AF-S 12-24mm 点検終了 & View NX-2 不具合経過報告

3月1日、マップカメラさんから「AF-S 12-24mm 点検終了」のメールあり。出張で東京にいたこともあって新宿まで受け取りに行く気満々だったのですが、御好意で即発送してくれたようで、私がメールを読んだ頃には既に貨物列車のコンテナの中に。運送会社に問い合わせても「もうピックアップできない」とのことで、翌3月2日、私は飛行機で、ななみちゃん(D7000)は貨物列車で北日本大荒れの中を出発しました。

私のほうは新千歳空港に着いたあたりで風が少し弱まって無事に着陸できましたが、貨物列車のほうは酷い状態。JR貨物のホームページを見てみると軒並み1日と7時間遅れとか...そんなわけで何とか本日到着した次第です。

ファイル 209-1.jpg

心配していた距離計のほうは仕様の範囲内らしい。原理的に広角側の被写界深度が深いのでAF時は実距離より手前側でフォーカスが合うとの説明だったが、点検前よりもズレ幅が少なくなった気がする。あと、やはり後ピン傾向もあったらしく調整してもらえた。実際にまだ写真は撮ってないけれど、心配事もなくなったし、もう大丈夫だろう(^^)。


あとView NX-2のRAW現像不具合の件も、Nikon imaging殿とやりとりしながら着々と前進しています。解像不具合はNikon側でも再現されたとのことで、現在は画像が傾く症状の発生状態などを詳しく聞かれている段階です。

新たに発見した現象としてView NX2(2.7.1)上で表示している分には傾きは変わらないのですが、クロップした画像をペイントソフトなどに貼って比較すると大きく傾くことがわかりました。例えばjpegの画像情報が1ドット分壊れていて、ペイントソフトなどで読み込むと1ドット分ずつ表示がズレていき、傾いて見えるというような可能性がないかなぁとか思っていますが、どうなんでしょうね。あぁ、でもそれだと傾きが大きすぎるかぁ...。こちらも早く改善版がアップデートされると嬉しいです。

Nikon View NX-2 の不具合??

今日もなんだかスッキリしない天気ですね。なかなかスカっと晴れてくれません。そんなわけで、出掛ける気力も失せてしまい、先週、D7000で撮影した雪まつりの写真でも整理していると不思議なことに気がつきました。View NX-2を使ってRAW現像している時にjpegに書き出したら何とも眠い感じになるんです。NIKON IMAGE SPACEでの保存を前提に、解像度は1600x1060で書き出してましたが、単なる解像不足かと思って試しに2464x1632にしたら一気に改善。だったら解像度がどこまで下げられるか試してみると、1936x1296はOK、1648x1091もOK、なんかこの辺りで異変に気付いたが、更に1640x1086にすると一気に画質が悪化。なんじゃこりゃ??

ファイル 206-1.jpg

ちなみに画像はこんな感じです。左が1648x1091、右が1640x1086で出力した画像の等倍クロップです。元は同じRAWファイルから出力しているのにテレビ塔の傾斜まで違います。出力されたjpegファイルの画素差とファイルサイズを比較してみると、解像差は1%しかないのに、ファイルサイズが15%も違う。いやぁ、驚きです。一体何が起こっているんでしょうか? こんなことってあるんですね。
解像度              ファイルサイズ
1648x1091(1797968画素 100.95%) 392kB(114.96%)
1640x1086(1781040画素 100.00%)  341kB(100.00%)


ファイル 206-2.jpg

隊長さんがフォーカスが甘いんじゃないかと言っていた藻岩山の写真も同様に出力してみました。全然違う。同じく左が1648x1091、右が1640x1086の等倍クロップです。やはり1%の解像差に対して、ファイルサイズが14%ほど違う。
解像度              ファイルサイズ
1648x1091(1797968画素 100.95%) 589kB(113.93%)
1640x1086(1781040画素 100.00%)  517kB(100.00%)

出力条件は以下の通りです。ちなみに出力条件を変えても症状は同じでした。
 変換方式:      jpeg
 画質:        高画質
 撮影情報:      削除しない
 XMP/IPTC情報:    削除する
 カラープロファイル: 削除する

写真はView NX-2のバージョンがVer2.2.1で出力したものですが、Ver2.7.1にアップデートしても改善されませんでした。一体何が原因なんでしょう、サッパリです。今まで気にしてなかったけどNikon1で撮った写真もこうなるんですかね? まぁ解像度を1648以上にしていれば大丈夫っぽいので、ひとつ問題解決です。D7000のフォーカスが甘いと感じさせた直接的な理由はこれかもしれないですね。一度、疑心暗鬼になってしまえばもう良いものも悪く思えてくることもありますし...あとは距離指標の謎が点検でハッキリすればスッキリとした気分で使えそうです。はやく帰ってこないかな(^^)。

NIKON IMAGE SPACE

先日、ニコンイメージングの新着情報を見ていたら、「利便性、操作性を向上し、新しく生まれ変わったニコンの画像共有・保存サービス「NIKON IMAGE SPACE」を開始」という記事を見つけました。丁度、このブログで用いているホームページサーバの容量が気になっていたので、早速、どんなものか見てみました。

http://nikonimagespace.com/

新規登録だけで2GB、そして嬉しいことにNIKONユーザーはスペシャルアカウントとして20GBまで使えるとのことです。ブログリンク機能もあって、URLとimgタグを自動で書いてくれるので、運用も楽そうだということで早速登録してみました。

まずは新規アカウント登録で2GBゲットです。スペシャルアカウント登録は認証用の専用ソフトをダウンロードして、カメラをUSB接続して認証します。ちょっと面倒ですが、これで容量が10倍になるならいいかという感じです。Nikon1で無事に認証通りました。

早速、使ってみました。先日書いたD7000の記事は「NIKON IMAGE SPACE」のブログリンク機能を使って書いています、アップロードも早くてView NX2に似たインターフェースで使い勝手も良好です。何よりも嬉しいのは、これまでのようにサーバーの残量を気にすることなく、且つ、cgiプログラムのアップロード5枚制限枠を超えて、何枚もブログに写真貼れるようになったということです。ただ、ブログCGIがリング画像の自動サムネイルをしてくれないのと、「IMAGE SPACE」がaタグを書いてくれないで、imgタグの画像サイズを修正してaタグで囲ってと、少々連貼りするには作業が面倒ですが、それは致し方ないかなぁと思います。そんなわけで次回からはバンバン貼って行きますよ(^^)。

Nikon D7000 ~Nikon1と撮り比べ~

注文していたD7000が入荷したとキタムラから連絡があり、早速取りに行ってきました。注文してから一週間、思ったよりも早かった上に丁度週末の土曜日に重なったのが嬉しいです。今回のカメラ選びは、元々はエントリー機のD3100でも買おうか思ったのがきっかけでしたが、調べていく内にミドル機のD90の中古がリーズナブルなのに気付きました。ここまではまだ値段重視で考えてましたが、D90とD7000の比較レビュー記事を読んでしまい、結果的に機能重視でD7000になりました。こういう連鎖って怖いですね(^^;。一番の決め手は防塵防滴(NIKON1で苦しんだ)、次いでオートホワイトバランスの精度という感じでしょうか。バッテリーがNIKON1と共用できるのも大きいです。

そんなわけで昼から晴れてきたので、取扱説明書をザックリ読んで、御近所に写真を撮りに行ってきました。比較のために、いっちゃん(NIKON1)も連れていきます。ちなみにD7000の愛称は「ななみちゃん」です(例によって安直)。嬉しい誤算だったのは思っていたよりも軽くて嵩張らないので、これなら二台とも山に連れて行ってもいい気がします。ただ、AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのフードは思ったよりも外れやすいです。ケースから取り出したときに、一度、ゴロンと外れて落ちちゃいました。個体差なんでしょうか。

撮影は発寒河畔公園からJR琴似駅方向の高層マンション三棟を撮ってみました。Nikon1も奇麗ですが、角の部分の空色が少し暗くなるんですよね。さすがにD7000は一様な上に解像感もあって美しい。どちらも絞り優先モードで撮影しましたが、D7000のほうが少しスローシャッターで明るい仕上がりですが見た目に忠実です(写真は露出補正をかけてます)。


D7000 + AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
焦点距離12mm、f/8、1/320秒、ISO-100
ピクチャーコントロール 風景

NIKON1 V1 + 1 Nikkor 10mm f/2.8
焦点距離10mm、f/8、1/400秒、ISO-100
ピクチャーコントロール 風景


琴似屯田兵屋に来ました。せっかく旅行用超広角というの狙ったんだから、こういうのも撮っておかないと。両者とも開放から一段絞って撮影しています。やはり視野が広いといいですね。建物の梁までバッチリ撮れてます。色味はNikon1のほうが忠実な気がしますが、D7000の全体的に落ち着いた感じの光と、暖かみを感じる色合いがとても好きです。


D7000 + AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
焦点距離12mm、f/5.6、1/10秒、ISO-400
ピクチャーコントロール スタンダード

NIKON1 V1 + 1 Nikkor 10mm f/2.8
焦点距離10mm、f/4、1/8秒、ISO-400
ピクチャーコントロール スタンダード

まだまだ操作方法がわからない部分が多く、ボタンの配置も慣れないので悪戦苦闘状態ですが、いちいちメニューを開かなくても大半の設定ができてしまうのは、慣れてくればものすごく使い勝手が良さそうです。レンズも使って見て、広すぎる視野にまだ感覚が慣れないけれど、とても気に入りました。