記事一覧

自宅前から3月の大雪

3/9(土曜日)大雪です。今年の雪は本当にしつこいです。11時ぐらいに雪が弱まったので除雪することにしました。雪を捨てている雪山もどんどん高くなって、2階のフロアと同じぐらいの高さまでになりました。除雪の合間にあこが1boxみたいになっていたのが面白くてスコップをカメラに持ち替えて撮りました。ほんと芸術的な積雪具合です。

たまにはこんな週末も良いかと思って、除雪で汗をかいたので風呂でも入ってゆっくりしようと思ったら、今朝まで続いた嵐の影響で、給湯機の排気口に雪が詰まったようで点火してくれません。どうしても風呂に入りたい一心で、ガスレンジや湯沸かしポットで地道に風呂に湯を入れたのですが全然らちがあかない。途中でイヤになって、マンションの管理会社に電話したら、数十分後にガス会社から連絡があって、「これで何とかなる」と思ったら、似たようなトラブルが続出しているらしく、到着まで何時間かかるかわからないとのこと。それに積雪の状況によっては対処できないかもと言われてしまったので、一体どういう修理をするのかと根掘り葉掘り聞いている内に、排気管の構造が大体理解できてきたので、「自分でもできそうじゃん」ということで対処法を聞いてトライしてみました...

まずは天井をのぞいて給湯器の排気口を探します。すぐに見つかりました。しかも運良く窓のすぐ上に出ていました。早速30cm程度の棒を突っ込んでみます。全然手応えなしです。じゃあ、もっと長いやつをということで1mぐらいのを突っ込みました。ガリッと何やら手応えがあります。あとはひたすら「突くべし!突くべし!突くべし!」。で、早速点火確認、「よっしゃ直った!」ということで、再度ガス会社に直った旨電話してから、ようやく念願の風呂にと思った時にはもう16時でした。雪かき開始から汗で濡れた身体で5時間近くの苦闘...給湯器は治りましたが、私の風邪はすっかり悪化しました。声が変になって鼻水が止りません。

この程度のトラブルでもこんなに大変で体調崩しているのに、すべのインフラが失われた被災地の人達はどんなに辛いだろうと改めて思いました。