記事一覧

セリアの100円カードリーダー ~かなり使える~

Nikon V1用に買ったサンディスクのSDHCカード「エクストリームSDHC UHS-IカードClass 10」。デジカメWatchのレビュー記事でも記述されている通りとてつもなく速くて使い勝手も良い。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120301_515497.html

ファイル 111-1.jpg

しかしながら今まで使っていたメモリーカードリーダーがSDHCに対応してないらしくて全然認識してくれない。そこで以前に衝動買いして放置してあったセリアの100円メモリーカードリーダーを使ってみた。こいつはSDHC/マイクロSDHCとメモリースティックDuo/メモリースティックマイクロに対応しているらしい。組立ミスなのかUSBコネクターが微妙に斜めになっていて何ともたよりない印象。

ファイル 111-2.jpg

試しにSDカードを差してみるとこんな感じ。メーカー品みたいにカードが奥まで刺さらないので、「あれっ」と思うがこれでいいらしい。まぁ、この大きさで4種類分のコネクターがついてるんだからしょうがないかと。で、実際に使ってみた。何のストレスもなくカードを認識してデータ移動完了。おおっ全然使えるじゃん! こりゃいいや。壊れても100円だしメーカー品を1台買う値段で10台ぐらい買えちゃうんだから(^^)。

ファイル 111-3.jpg

藻岩山 ~魅力アップした!~

なんだか天気の不安定な週末が続きますが、今日も駄目かと諦めて最近運動してないからと家の中で運動を始めたんですけど、なんだかアホらしくなってきて、こんなことやるなら三角山でも登って来ようと準備をし始めたら晴れ間が...で、行き先を藻岩山に変更です。

ファイル 110-1.jpg

旭山記念公園から登ります。トレーニングを兼ねて前回の山行に持っていったヤバそうな水1.5Lも面倒なので、そのまま詰めたまま持ってあがります。もちろん飲める水+湯も1Lほど持っています。登山コースは夏山のようにできているのでアイゼンだけで登ります。それでも、まぁ、身体が重たいです。心肺も少し弱った感じで、デッドポイントを越えるまでの時間が長くなった気がします。

ファイル 110-2.jpg
ファイル 110-3.jpg

途中で写真を撮るのを言い訳にこまめに休憩しつつ登りました。山頂は完全に工事も終わり、昨年末にオープンした山頂展望台も賑わいを見せていました。展望台自体はそんなに変わった印象は受けなかったですが、中はプラネタリウムにレストランが出来てます。お土産屋はなくなりました。時折、黒岳ロープウェーで聞き慣れた発車ベルが鳴って(メーカーが同じなので)、ケーブルカーが出て行きます。この音聞くと黒岳行きたくなってきました。登山者休憩所もガラス張り立派なものになって、専用トイレと女性用の更衣室、靴を洗うスペースもあって驚きでした。そうは言っても、登っている人もかなり多く休憩スペースが足りないぐらいの状況でした。

ファイル 110-4.jpg
ファイル 110-5.jpg

とは言え、登り慣れた山ということで特筆することもなく、ボチボチと御飯をすませてとっとと下ります。帰ったら今朝焼いておいたパウンドケーキを食べるのです。


旭山記念公園(10:05)→馬の背(11:00)→藻岩山(11:25←昼食→11:55)→馬の背(12:10)→旭山記念公園(12:45)