記事一覧

上富良野通信 ~雪の中ナキウサギ求めて三峰山~

天気の良い日を狙ってまたまた三峰山に。しかし、段々と寒くなるにしたがって朝が起きれなくなり、7時に札幌を出るという体たらく。あこは災難続きで雀の突撃を食らってしまう。何か茶色いものが飛んで来たなぁと思ったらゴン!と(^^;。凌雲閣前駐車場に着くとすでに満車状態。冠雪もしたことだし静かな山を期待してたんだけど...

ファイル 91-1.jpg

登山道の状態は上ホロ分岐までは雪もポツポツ程度だが、300階段あたりから固い雪が多くなり滑りやすい。上ホロ分岐の岩場では早くもナキウサギを目撃したがフレームインならず。D尾根からは吹き溜りが夏道を埋めて所々ハイマツの上を迂回する。D尾根から山頂までも固い雪。私はこの区間、念のために持っていったアイゼンを使った。稜線に出ると雪は少ないが夏道部分は吹き溜りが多い。先人が迂回したと思われるハイマツや高山植物の上は既に雪が溶けていたので、帰りのことも考えて、雪で埋まった夏道を切り開くことに。ストックで雪の深さを確認しながら進むが、時にひざ上まではまることも。結構疲れる。三峰山への登り斜面は特に雪深くて夏道トレースは諦めた。上の写真は1803mのコルから富良野岳方面、下の写真は三峰山の斜面の上から上ホロ方面...写真で見るとうっすら積もっているようにしか見えないのは何故だろう。

ファイル 91-2.jpg

三峰山に着くといつもの凌雲閣を見下ろす岩場で食事をと思ったが風にさらされて寒い。南からの風を遮ってくれるので夏は快適なのだが、もう冬なんだなぁと実感する。で、風を遮れる場所ということで、すぐ横の岩に囲まれたスペースにお店を広げる。雪がテーブル代わりになって中々快適。

ファイル 91-3.jpg

食事の後はナキウサギを探そうと吹きさらしの岩場に下りるが、気温6℃、体感風速5~10m。ダウンにマフラーに持ってきたもの全部着てるが寒くてやってられない。10分ぐらいで完全に冷えきってしまったので三峰山は諦めて隣の1860mピークに移動すると慌ただしく岩場を動いている姿を発見した。冬眠しないらしいので、岩場から外に出れる内は食料集めに余念がない。時折、目が合うとすぐに岩場に隠れてしまう。正面から見ると丸々として愛敬たっぷりなのに横から見ると凛々しい表情。

ファイル 91-4.jpg

その後は来た道を戻る。幸いなことに私が踏んだ道を多くの人が通ってくれたようで、帰りはちゃんと道が出来ている。道のありがたみを感じつつ上富良野岳まで戻ってきた。このまま下りるのも勿体ないのでお茶にする。あれほど賑やかだったのに山頂付近はもう誰もいない。一泊すると言っていたパーティのいる上ホロ小屋までも1km近く離れている。上空には旭川から東京行きのAirDoが飛んで行く。明後日には出張で乗らないといけないのが憂鬱だが、こうやって見上げる分には飛行機も悪くない。何だかのんびりとした気持ちになる。

ファイル 91-5.jpg

その後は、上ホロ分岐でお茶したり、安政火口に寄り道したり、とにかく山を満喫しながら下山していった。


十勝岳温泉凌雲閣(9:10)→安政火口分岐(9:35)→上ホロ分岐(10:00)→上富良野岳(11:00)→三峰山(11:40←昼食・ナキウサギタイム→12:30)→1860mピーク(12:40←ナキウサギタイム→12:55)→三峰山(13:00)→上富良野岳(13:35←Teatime→13:45)→上ホロ分岐(14:30←Teatime→14;45)→安政火口分岐(15:00)→安政火口(15:10)→安政火口分岐(15:20)→十勝岳温泉凌雲閣(15:45)

今回のあこの燃費:12.5km/L (明日からしばらく修理でピット入りです)