記事一覧

ウペペサンケ山(西峰) ~大雪山屈指の展望台~

稜線好きとしては、初めての東大雪はウペペサンケしかないだろうということで、行ってきました。前日は糠平温泉湯元館に泊り、朝6時30分に出発。温泉街からは林道を20分ほど走ると登山口に到着。鬱蒼とした林の中からスタートすると、いきなりの笹薮漕ぎに倒木ありのバラエティに富んだコース。それらの障害をクリアしつつ1399mピークに着き、更に進んで行くと、これまでの障害が取るに足らないものであったことに気付かされる。1399mピーク手前では、本峰まで行くと言っていたパーティに「山頂で会いましょう」と声を掛けて抜いたものの、後から聞いた話では、メンバーの一人が遅れて糠平富士(ウぺぺサンケ東峰)で引き返したそうで、それほど今日のこの山は辛かった。

1399mピークからは一旦コルに下りて1595mピークまで登って行くが、この登りが曲者だった。今までの笹薮漕ぎは序の口とばかりに、生い茂った熊笹に進むべき道はすっかり覆い隠されている。勾配はそれほど急ではないが、薮を掻き分けて進まなければならないので体力を消耗する。高度計と地図が無ければ自分の位置なんて全くわからない。延々続く笹薮にキレかけた頃、標高1500mに達して植生が一変する。今度はハイマツ漕ぎに変わった(^^;。何がハイマツだ。そんな奥床しいものじゃなくて、私の背丈を越えて真直ぐ伸びている。熊笹よりも枝が固く、登っては押し戻され、「何くそ!」とパワーで乗り切る。1595mピークに着くと図根点というのがあった。素人には三角点と違いがわからないが、測量点の一種で数が少なくて珍しいらしい。しかしながら、同じ人口の建造物でも四角い石の塊よりもダムが湛える糠平湖の眺望の方が美しい。

ファイル 83-1.jpg

ここまで来ると視界が開けてウぺぺサンケの山容も見え稜線らしくなった・・・と思ったが、全然そんなことはなく、ハイマツのブッシュの中を進んでいく。顔にはトゲが、足には根が、手には松ヤニが...容赦のないハイマツ攻撃。菅野温泉分岐を過ぎるとようやくハイマツが衰えを見せはじめる。ここぞとばかりにスパートをかけるが、敵もさる者、所々でジャブを連発してくる。まぁ、そんなわけでフラフラになりながら、ウペペサンケ東峰、通称糠平富士に到着した。ニペソツ山は見えるが構図的に今ひとつ。やはり景色では先人のブログでも紹介されていたように、西峰に適うものはないかなぁと思う。

ファイル 83-2.jpg

少し休憩して本峰に向かう。ここからは本当に稜線らしい稜線が続く。痩せ尾根だが恐怖感を覚えるほどでもない。時折ハイマツのジャブが入るが、美しいニペソツの山容や遠くに見える十勝岳連峰、トムラウシ山などの稜線を見ていると、そんなものはダメージにすらならない。途中70mぐらい一気に標高を下げて登り返すが、この標高差のほうがダメージが大きかった。で、本峰着。糠平湖が見えなくなって、然別湖が見え始めたが、眺望は糠平富士と大した差はない。

ファイル 83-3.jpg

やはり西峰かと進むべき道を見てみるがまぁ遠いこと。しかしながら、先人のブログではそんなに時間は掛らないとのことで、その言葉を信じて進んで行く。やぁ、確かに思ったよりも楽な稜線。15分ほどで西峰に到着。そして圧巻の風景。先週縦走を断念したShokanさんが今日リベンジすると言っていた富良野~上ホロの稜線、今年の夏休みに大変な思いをして縦走したオプタテからトムラウシの稜線、そしてそこから続く化雲岳と五色岳、忠別岳までがはっきりと見える。

ファイル 83-4.jpg

ニペソツは登ったことはないがとにかく美しい。きっとこの山もトムラウシと同じで、登るよりも周りから眺める山なんだろうなと思う。この場所はとにかく素晴らしい。北にニペソツ、南に然別湖、西に十勝岳連峰、東にウペペの稜線、360°の景色が堪能できる。昨年登った平山の展望も良かったが、こんなに360°の景色を堪能できるのは大雪山では他にはないんじゃないかと思う。

ファイル 83-5.jpg

ここで「世界の名峰」みたく番組が終わって、一気に下界に連れて行って来れるとありがたいが、まぁ、そんな都合の良い話は当然なくて、景色を堪能した後は地道にブッシュと薮漕ぎの道を戻っていく。本峰で会った帯広の青年と、おっちゃん3人パーティ、御年配の夫婦と似たようなペースで下山して行く。中でも、一番頑張ったのは御年配夫婦で、休憩すると動けなくなりそうだと言ってずっと休憩なしで下山されていた。結局、下山したのは15:30ぐらい。ブログ等々見ていても、この山、みんな6時台に出発していて、地形と距離的に表大雪だとか十勝岳連峰とかなら8時スタートでも楽勝な感じなのに何故だろうと思っていたが、実際に歩いてみてその理由が良くわかった。まぁ、一言で言ってしまうと、「最高の山だが、最低なコース」だと言うことか。下山後は糠平温泉で汗を流し、十勝三股の三股山荘で食事をした後、長い長い帰路についた。


糠平コース登山口(7:00)→1399mピーク(8:05)→1595mピーク(8:55)→菅野温泉東コース分岐(9:15)→ウペペサンケ山東峰糠平富士(10:00)→ウペペサンケ山本峰(10:50)→ウペペサンケ山西峰(11:04←昼食→11:55)→ウペペサンケ山本峰(12:15←Teatime→12:30)→ウペペサンケ山東峰糠平富士(13:00)→菅野温泉東コース分岐(13:30)→1595mピーク(13:45)→1399mピーク(14:40)→糠平コース登山口(15:35)


今回のあこの燃費:13.8km/L
行きは道東道経由だったので、帰りは十勝三股の三股山荘で食事をして、三国峠経由で帰った。結果的に札幌から糠平までなら、[道東道もみじ山・十勝清水・上士幌経由]よりも、[三国峠・層雲峡経由・紋別道・道央道]のほうが早くて距離的にも近いことが判明。もう、「もみじ山ルートなんて行かないぞ」と心に誓った。

P.S. 帰ってから、ウペペコース最終水場の水で御飯を炊いた。うまい! お茶も作ってみた。美味。