記事一覧

紅葉の秋・食材の秋 ~あことドライブ~

7時時点で十勝岳山頂付近がガスってたし、天気予報がどんどん悪くなってくるので、今年最後の十勝岳アタックをあきらめて二度寝してしまいました。改めて昼前に起き出して毎年恒例の洞爺湖に紅葉と食材を求めて出発です。出発時間が遅かったので行きは高速使って、洞爺湖、ニセコを経由して一周するという去年と全く同じルートです。途中、あこは雪虫の襲来に合い、フロントはビッシリと虫に被われてしまいました。

虻田洞爺湖の新しいインターチェンジからはきれいな道ができています。長い長いトンネルを抜けると一気に湖畔に出ました。自然の破壊力もすごいけど、人間の適応能力にも脱帽です。

洞爺湖温泉は素通りして毎年訪れている壮瞥の吉川果樹園に向かいます。丁度、レッドゴールドの選別作業をしているところにお邪魔して、りんごを頂きつつ、時折、選別を終えてりんごで一杯になった箱に選別札を置いたりなど手伝いのようなことをしつつ、作業の見物をさせて頂きました。重量でりんごの大きさを10段階に選別をしているみたいです。時折、機械が誤作動しているみたいでしたが、作業しているおじさん達のほうが正確で、箱の中身はきれいに大きさの揃ったりんごで一杯になっていきました。

ファイル 94-1.jpg

洞爺湖に戻る途中でシフォンケーキ工房「Canal View Cafe」に寄り道しました。りんごのシフォンケーがあるのを期待したんですが、それはないようで、紅茶とマーブルコーヒー、そしてかぼちゃのシフォンケーキを買いました。どれも甘さはかなり控えめで、その分、素材の風味がちゃんと効いていて大人のお菓子という印象です。贅沢なお茶の時間が楽しめそうです。

ファイル 94-2.jpg

洞爺湖畔東側の道道132号洞爺公園洞爺線の紅葉の通り抜けをあこを一緒にくぐります。途中でキムンドの滝にも寄り道しました。300mほど沢伝いに鉄パイプで櫓を組んで設けられた歩道を歩いていきます。この歩道がなければ完全に沢歩きをしないと辿りつけない場所です。落差こそないですが長年の侵食で削りとられた渓谷を見上げると自然の力強さを実感します。

ファイル 94-3.jpg

その後は栗拾いです。去年は八幡神社前のパーキングにあこを停めて財田自然観察道を栗の木のある終点まで歩いたので、今年は終点近くにあこを停めて栗拾いからスタートです。もう時期的に遅いかなと思いましたが、時折、いがぐりが頭上から落ちてくるような状況で、40個ぐらい拾い集めました。

ファイル 94-4.jpg

栗拾いが一段落すると、日が傾いた自然観察道を散策しました。雪虫が異常発生していて湖の波打ち際は死骸が堆積するほど...白くて小さい秋の風物詩とは言え、ここまで増えるとちょっと気持ち悪いかも。ウィンザーホテルをバックに沈む夕日を写真におさめると、大量の雪虫も一緒にフレームにおさまりました。これはこれでいいと個人的には思うのですが、酷かったのはウィンザーホテルを望遠で撮った写真。雪虫が多すぎてノイズのようになってしまいました。

ファイル 94-5.jpg

その後は、洞爺を後にしてニセコビュープラザで買物です。「さやか」という初めて聞く名前のじゃがいもを見つけました。新しい品種らしくてお店の人もどんな感じがわからないと言ってましたが、丸っこい形から男爵の品種改良したものだと教えてもらいました。帰ってから、煮崩れしないか心配しつつも、とりあえず肉じゃがにしてみました。男爵ほどしっかりしてないですが、食感が軟らくて名前通りの優しい味でした。これは煮物向きですね。残りは定番のじゃがバターにしようと思います。とうやも一杯買ってきたので、明日はこれでポテトサラダを作ろうか。栗の渋皮剥きもしないといけないし、明日は調理で一日終わったりして。あこの洗車も忘れないでねっ!

ミニトマトのアイコも買ってきました。甘くて超うまいっす。これ食ったら普通のミニトマトなんて食べられないな(^^;。まぁそんな感じで食べ物尽くしの一日でした。

今回のあこの燃費:13.9km/L (ちなみに今回の街乗り燃費は5.9km/Lです(T_T))

トラックバック一覧

コメント一覧

tarumae-yama URL 2011年10月30日(日)20時04分 編集・削除

私も毎年壮瞥町の決まった果樹園で買います。
キムンドの滝は行った事がないので来年の秋に栗拾いを兼ねて行ってみようと思います。

山もこれからは厳しくなりますね。

スズ(管理人) URL 2011年10月31日(月)13時04分 編集・削除

こんにちは。

ブログ拝見しましたけど、tarumae-yamaさんは矢野さんのところで買われるんですね。10月末には吉川果樹園の直売所は営業終了してしまいますが、お宅の横の作業場に直接行って買っています。りんごの選別作業に立ち会ったのは初めてだったので中々興味深かったですね。

11月に入ると2000m級の山は厳しいですね。札幌近郊の山でも行ってないところが結構ありますので、トライしてみようと思います。紋別岳もいってみないと(^^)。森林管理局のホームページ見てたら無意根山の登山道も修復されたようなこと書かれてました。あそこも崩落の影響で未踏だったので行ってみたいですね。

yah URL 2011年10月31日(月)15時41分 編集・削除

十勝岳は残念でしたね。

壮瞥町のりんごって美味しいですよね。
この時期道路端で試食ありで売られてるりんご、たまーにですが買います。

それにしても雪虫はひどいですね。
ここまで大量にいると鳥肌立ちそうです。
しかも雪虫ってぺたぺたと服にくっつくので、車内に持ち込んでしまうんですよねぇ・・・。

スズ(管理人) URL 2011年10月31日(月)21時20分 編集・削除

眠気と戦いながら何とか起きたんですけど、十勝岳ライブカメラのガスった映像を見た瞬間、諦めて寝ました。この季節は厳しい雪山より暖かい布団が最高です(^^;。

雪虫の異常発生は初めての体験でした。夕日と雪虫を一緒に写したくて虫の集団の中に入って撮ったんですけどPCで見ると数が多すぎましたね。被写体がとても小さいので、カメラの液晶画面見ている限りでは丁度いいかもと思ったんですが...もちろん撮影後に服をみたらビッシリでした。

日曜日はテレビを見ながらひたすら栗の鬼皮剥いた後、渋皮を一気に重曹で煮て処理して栗ご飯作りました。水加減が多くてもっちり栗ご飯になりましたけど美味しいです。食べ物の美味しい季節は幸せですね。今度の休みは銀杏拾いに行って茶わん蒸しでもしようかな。

未承認 2013年05月19日(日)02時25分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。