記事一覧

あことドライブ ~意味もなく日高路を一周~

昨日の時点で全道的に好天が期待できるということで、期待してアポイ岳に登ってみようと出掛けたのですが、静内を過ぎたあたりから黒い重たい雲に包まれ初め、浦河を過ぎると雨がポツポツと...ああ、一気に登る気が冷めてしまい、途中の国道236号を広尾方面折れて、宛てもなくドライブすることに...


途中オロマップ展望台から日高幌別方面、このぐらいの天気なら登ってもいいかなと思うのですが、様似のほうはもっと重い雰囲気の雲なんですよ。その後、tarumae-yamaさん達が登った野塚岳は天候良好でしたが広尾が近づくとまたドンヨリ。そんなわけで晴れ間を求めて北上開始。芽室あたりでようやく晴れてきた。途中、12時過ぎに剣山の登山口入口に...夏山だったら行けるとおもうけど、初めての山の上、状態が全くわからないし、地図も持ってないし、アポイでは不要だと思って雪装備は全部家に置いてきているし、時間も微妙だし...あきらめて日勝峠方面に。天気はほぼ快晴になってきた。こんなに天気のいい日に何やってんだろう(T_T)。

日勝峠第一展望台から芽室岳方面。うーん? やっぱり山頂付近は雪多いということで良しといことにしようか(^^;。展望台からすぐのところのペケレベツ岳登山口通過、車2台。やぁ、登りたいですねぇ。途中、ペンケヌーシ・チロロ登山口とか登山口の標識がやたらに目に入ってくる。しかし樹海ロードは交通量が激減していて快適そのものです。対向車すら稀に出会うぐらい。やはり道東道の全通効果でしょうか。

そんなわけで滝ノ上公園まで一気に戻ってきました。暑いくらいのポカポカ陽気の中を散策します。今回カメラは2台体制で、D7000はいつもの12-24mm、V1のほうは花撮り用にミノルタのAF50mm F1.7が付いています。早速、千鳥ヶ滝を撮ってみます。上はD7000の12mm(ss1/250、f8)、下はV1の50mm(ss1/800、f4)。V1の50mmは換算135mmなので望遠できて面白いですし、光学系はフルサイズ用ですから解像感もあって風景撮りにもなかなか使えそうです。

案内板には「ポンレプッペ」と謎の言葉が書かれていた位置にあった岩。思いっきり北海道の形をしていますね。そうそう、今日は丁度、この岩の下半分を全部走ってきたぞと思います(D7000)。


つり橋の下からトカゲさんがこんにちは。周囲を伺うように出てきました。あまり爬虫類系は好きじゃありませんが、このぐらいだと可愛げがありますね(V1)。



瀧之上発電所。北炭の水力発電所だったところですが、なんか一段と老朽化が進んだ印象。「ゆうばり紅葉まつり」の時だけ内部公開されるらしいので、また中を見に来てみたいですね。上はD7000の24mm(ss1/250、f8)、下2枚はV1の50mm(ss1/125、f4、2枚目は-1段補正)。

時折、特急列車がやってきます。これはヘッドマークを見ると「スーパーとかち」のようですね。時刻表持ってなかったので、踏切の音が聞こえたら撮影ポイントまでダッシュ。シャッタースピードの設定するの間もなくやってきてしまい、1/160で撮ったのでブレてますが(^^;。キハ261ですね。スーパー宗谷型としてデビューした車両ですが、最近は全道走り回ってるみたいです(D7000)。

まぁ、そんなわけで意味もなく日高から広尾、芽室と一周してしまった週末でしたが、あこのニュータイヤで総計569.3kmのロングラン走行をして、再び14km/L台が出たので、コンスタントにこのぐらいは出ることが分かったし、滝ノ上公園で花を見ながらのんびりできたし、それはそれで良かったかな。では、また、次は花の写真で...さようなら。


今回のカメラ:「D7000」+「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」
       「Nikon1 V1」+「Minolta AF50mm f1.7」
       ※絞り値はf1.7の2.5段絞りの換算なので半端な数値になってます。
↑ウソ、計算間違った(^^;。全部f4だ。
    
今回のあこの燃費:14.3km/L

トラックバック一覧

コメント一覧

mori URL 2013年05月26日(日)20時09分 編集・削除

スズさん、おかえりなさーい。道南1周お疲れ様です!
タイトルの「意味もなく」を見て、またまた~スズさんならきっと何か…
と思ったら、ほんとにちょっとアンラッキーだったみたいですね。
でも、日勝峠や夕張の空の色、すばらしいじゃないですか!
こんなにきれいな写真が撮れたんだから、今日は良しとしましょうね。

夕張川の水量、すごいですねー。こんなのを見ると血が騒ぐ…
じゃなくて、うう、腹痛が…(両方ともウソ)。
ポンレプッペの岩、この水量だからこの形なんですね、きっと。

隊長 URL 2013年05月26日(日)22時55分 編集・削除

スズさん、こんばんは。
日高方面、グルリと一周ドライブだったのですね。

『登ろうか、どうしようか、考え中ー♪』

なーんて思っているうちに、すっかりドライブになった経験、私もありまーす。
でも、それはそれで振り返ると楽しかった思い出です。
運転、眠たくならなかったですか?
私、最近は長距離ドライブをすると、必ず20~40分は途中で寝るようにしています。というか、眠たくなって寝てしまいます(笑)。
昔はそんなこと無かったのですが、やっぱり歳なのかなー。

さて、カメラライフは楽しそうですね。
ナナミちゃんの絵もいい感じ。
古い建物を撮ると、こんな感じに写るのですね。
何年かに一度、定点で撮影すると、老朽化の進行具合が分かって面白いかも知れませんね。
(^_^)

たびんちゅ 2013年05月27日(月)14時48分 編集・削除

スズさん。こんにちは。

実は私めもアポイ岳を予定していました!
でも室蘭の状況からして様似も霧がかかってそうな気がして急遽行先を変更、アンヌプリ山麓を軽~く散策しておりました。

この時期の太平洋沿岸は天気予報が晴れでも朝夕はかなりの確率でガスってることが多いです。
昨日の帰路ですが月浦から見る洞爺湖上空はピーカンなのに有珠山の西山から海側は何とも厚い雲に覆われてました。
本日も然り・・・朝起きたら窓の外は真っ白でした。

ダニが活発になる前にアポイ岳に行きたいのですが今週末も曇りの予報ですよね。
逆に晴れの予報じゃない方が視界が良いとか。。。そんなワケないか(^^;

yah URL 2013年05月27日(月)15時47分 編集・削除

昨日は全道的に晴れていいお天気なのかと思っていましたが、太平洋側はイマイチだったんですね。
夏型の天気になってきたということでしょうか。
アポイ岳も夏場は意外に晴れないみたいです。冬はよく晴れるのにね。

昨日は旭岳登ってきましたけど、大雪・十勝連峰方面は暑いくらいのいい天気でした!

スズ(管理人) 2013年05月27日(月)23時12分 編集・削除

moriさん、こんばんは。
今回は本当に意味もなくグルっとしたのです。
まぁ、プチ不幸といえばそうですけど、それなりに楽しんできましたよ。
汗ばむ暑さの中、桜を見るという不思議な体験もできましたしね。

そっかぁ、moriさんは川もやる人だから血が騒ぎますか?
私は全然です。大自然の前に萎縮しちゃってます。

スズ(管理人) 2013年05月27日(月)23時12分 編集・削除

隊長さん、こんばんは。
迷ってはいたものの、今週末はこれ以外にもプチ不幸の連続だったので、
我慢して登らずにすませたのは、僥倖だったかも...と信じたい(^^;。
車の運転は好きなので、あこと話をしている感覚で長距離でも全然眠くはないですよ。
ななみちゃんは、元々、こんな風景を撮るために買ったカメラなので、
これはこれで本来の使い方に戻ったということで...

V1に付けたミノルタの50mmも中々に活躍しています。
昔のカメラ並みフルマニュアルなのですが、もう大分慣れてきて、
見た目の光量でシャッタースピードが大体わかるようになってきました。

スズ(管理人) 2013年05月27日(月)23時13分 編集・削除

たびんちゅさん、こんばんは。
アポイは付近はドンヨリでした。
千歳から南は雲行きが怪しくて、室蘭のほうも同様だったみたいですね。
アンヌプリは何か山頂から見える景色のほうが都会的な印象がして、
嫌いではないですけど不思議な印象を受ける山ですね。

私はもうアポイはしばらくは諦めます。
多分ここは暑寒別と一緒で私と相性の悪い山なのだろうということで(^^;。

スズ(管理人) 2013年05月27日(月)23時13分 編集・削除

yahさん、こんばんは。
今回走った限りでは、千歳-帯広あたりのラインより北側は天気がよかったですね。
湿気があってちょっと汗ばむ陽気でしたから、
yahさんの言うとおり夏型だったのかもですね。
私も大雪にいけば良かったなと思いましたが、あとの祭りです(^^;。
でも、色んな山の登山口下見できましたよ(^^)。

tks-yuma 2013年05月28日(火)22時40分 編集・削除

はじめまして。
いつも拝見させていただいてます^^
ペケレベツ登山口の1台は私でした。
夏装備で全然OKでしたのに・・・・
笹薮漕ぎがひどいので残雪期が丁度よいお山だとおもいます^^

スズ(管理人) 2013年05月29日(水)07時26分 編集・削除

tks-yumaさん、はじめまして...という気がしません(^^;。
ヤマレコの記録見せてもらっていますので。

日曜日の記録も見せてもらい、
夏山装備でも十分だったかと少し後悔していますが、
ルートもあまりよく覚えていなかったし、
単独登山は安全第一がモットーですから、
これで良かったと自分に言い聞かせています(^^;。

思いのほか魅力のある山域だということが、
下から眺めてよくよかりましたし、
樹海ロードの交通量が少なくなり、
札幌からのアクセスもかなり改善されたようですので、
薮がかぶる前に今週末に再びトライしてみたいと思います。

それにしてもヤマレコ内ならばともなく、
良くこのブログがわかりましたね。

未承認 2013年09月16日(月)14時50分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。