記事一覧

大雪山初夏の花 ~銀泉台・赤岳編~

2012年7月1日(日)に撮った花の写真を厳選してお届けします。

小泉岳から赤岳までの稜線は、エゾノツガザクラ、ミネズオウ、チングルマ、ミヤマキンバイ、イワウメ、エゾタカネツメクサ、チョウノスケソウ、ホソバウルップソウが見られました。何だかよくわからなかったのはメアカンキンバイっぱい白花です。何なんでしょうか、この花は??

ファイル 138-1.jpg
ミネズオウ:見落としがちですが、とても小さいくて可愛い花です。

ファイル 138-2.jpg
チングルマ:花に綿毛に紅葉と一年中楽しませてくれますが、この時期の白い花が一番綺麗です。

ファイル 138-3.jpg
?????:メアカンキンバイっぱい謎の花です。花の形はミヤマキンバイっぽいですし...ほんと不思議です。葉の写真も撮ってくれば見分けがついたんですけどね。


赤岳から銀泉台までの区間も花が楽しめるルートですが、今回は初夏ということで雪渓が多くてルート上はボチボチといった感じでしたが、雪渓の向こう側にはキバナシャクナゲやエゾコザクラの大群落を見ることができました。咲いていたのはエゾノツガザクラ、メアカンキンバイ、キバナシャクナゲ、エゾコザクラ、エゾノハクサンイチゲ、チングルマ、ヒメイソツツジ、コマクサ、ゴゼンタチバナ、ハクサンチドリ、フキノトウなど

ファイル 138-4.jpg
エゾコザクラ:このルートで下から上までずっと見られます。色といい、形といい、折り紙で作ったみたいな人工的な感じがとっても好きです。

ファイル 138-5.jpg
ゴゼンタチバナ:木々に囲まれた暗いところが好きなゴゼン様。ひっそりと咲いている姿が大好きです。

トラックバック一覧

コメント一覧

隊長 URL 2012年07月05日(木)06時50分 編集・削除

おはようございます。
朝っぱらの書き込みです。

いやはや、どの写真も見事な地面すれすれ、ローアングルからの撮影ですね。
いいなー。地面すれすれ。
高山植物は地面目線からの撮影をすると自然な感じがするし、時には“チラッ”と風景が入り込んだりして、更にいいですよね。

ミネズオウ、真横から撮ってみたのですね。
こりゃ、可愛い。
なるほど...自分はいつも真上からの撮影だなぁー。
今度、私も機会があればやってみます!
(^o^)

yah URL 2012年07月05日(木)09時30分 編集・削除

3回に渡る大雪山系の花々を楽しませてもらいました!
今回はかなり花撮影にも力入ってますね!
どれもいい感じに撮れてると思います。背景のボケもキレイです。
かなり低い位置からはいつくばるようにして撮ったりもしてるんじゃないですか?
やっぱ花はいいですね!

スズ(管理人) URL 2012年07月05日(木)12時29分 編集・削除

隊長さん、こんにちは。

上からアングルの写真はハードディスクの中にいっぱいあるので、
今回はローアングルにこだわって撮ってみました。
特に、この1つ前にアップしたタカネスミレの写真は
花がなんだか笑ってる感じで自分でもよく撮れたなぁって思います。

いいですね、ローアングル。癖になりそうです。
ぜひ隊長さんも...他の方々の迷惑にならない程度に(^^;。

スズ(管理人) URL 2012年07月05日(木)12時44分 編集・削除

yahさん、こんにちは。

花があまりにもきれいだったので、
知らず知らずのうちに力はいっちゃいました。

お褒めの言葉を頂いて嬉しいです(^^)。
ローアングルにこだわってたので、結構色んなところで座りこんで撮ってました。
時には道がえぐれているようなところは、そんなことしなくてもOKでしたけど。

10mmのパンケーキレンズが20cmまで寄れるんですが、
広角過ぎて絵的にあまり寄れないので、
全部110mm望遠端で1mほど離れたところから撮ってます。
いい写真になりましたけど、コンデジのほうが楽でしたね。
早く専用マクロレンズでも出してくれるといいんだけど...

J1に付属の10-30mmが20cmまで寄れるので買ってみようかな。
でも今使ってる2本よりは性能劣るし、どうなんでしょうね。