記事一覧

上富良野通信 ~初夏の三峰山~

ここのところ風邪か何かよくわからない症状が続いているが、単なる鼻炎かもと勝手に解釈して、天気も良いので上富良野岳に登りに行きます。朝6時に札幌を出発して凌雲閣前に8時20分着。駐車場では往年のゴン太のようにシナモンとミルク(全部犬の名前)が営業活動をしています。去年、凌雲閣に来たばかりの頃は、吠えてばっかりだったのに随分と雰囲気変わったなと思いつつ、凌雲閣の中にある入山届に記入して出発です。天候は極めて良好。

ファイル 129-1.jpg

登山道の状態はもう殆ど例年の山開き時期と変わらず、雪は多少あるもののアイゼンは単なるお荷物状態。終始、拍子抜けでした。上ホロ分岐の手前あたりからは例年通り大きな雪渓が残っています。このあたり夏は面倒な巨岩帯ですが、それらはすべて数メートル下に埋まっているのでこの時期は楽々です。300階段手前で十勝岳ピストンするというおっちゃんに追い付き、その後、300階段で私のペースが落ちたり花の写真を撮ったりして、結局、上富良野岳まで一緒に登るようなかたちになりました。途中でショウジョウバカマとキバナシャクナゲ、ミネズオウに出会いました。キバナシャクナゲは少し気の早いのが咲いているぐらいで殆どはツボミでしたが。

ファイル 129-2.jpg

上富良野岳でおっちゃんと別れて三峰山を目指します。まぁ、何度歩いたか覚えていないぐらい慣れた道ですが、雪もなく夏の稜線を歩いているような気になります。三峰山手前の小さな雪渓を越えればもう山頂です。例によって山頂標識脇の巨岩にお店を開いて昼食にします。晩夏ほどではないですがナキウサギの声も聞こえます。まぁ、この季節は殆ど顔出してくれませんね。しばらく観察していたらエゾシマリスが横切っていきました。ナキウサギは相変わらず出てきませんが今度はカッコウが来ました。鳴き声は聞いたことありますが生で本物を見たのは初めてかもです。急いで写真撮りましたが、ちょっとピンボケです(TT)。

ファイル 129-3.jpg

三峰山の岩場は中々出てきてくれないので、その後、対岸の1860mピークに移動して、ようやく動いている姿を発見ですがフレームインならず。以降は全然出てきてくれません。しばらく粘っていると賑やかな8人パーティが登って来ます。その場は特に話もせずにすれ違いましたが、何だかタライのようなでかい鍋を背負ってたりして、これはきっと北大のワンゲルに違いないと思いつつ、ナキウサギ観察を諦めた後、三峰山山頂で昼食をしている彼らと、彼らが落としたと思われる短い紐を届けがてらに話をしてみました。大して使い道のなさそうな短い紐が一体何に使うための物なのか非常に興味がありましたが、これがなんとパーティの女の子自作のてるてる坊主の首紐だったんです。もうビックリです(^^;。彼らはオプタテシケ山を越えてトムラウシ温泉まで縦走するということで、去年の私の苦労話(http://www.saboten.sakura.ne.jp/~suzu/cgi-bin/diarypro/archives/76.html)などをしつつ、しばし談笑。今年は雪も少ないし、今週の天気予報はずっと晴れマークということで彼女のてるてる坊主はきっと願いをかなえてくれるはず(^^)。

ファイル 129-4.jpg

その後は冬の強風で折れたと思われるロープのポールを直したりして、来た道を戻ります。行きにはつぼみだったキバナシャクナゲも陽気に誘われて少し咲きつつあるようです。なんだかすっかり夏山っぽいなと思いつつ、まだ、長距離歩行に慣れていない足を庇いつつ下山しました。

ファイル 129-5.jpg

十勝岳温泉凌雲閣(8:20)→安政火口分岐(8:45)→上ホロ分岐(9:05)→上富良野岳(10:05)→三峰山(10:35←昼食・ナキウサギタイム→11:30)→1860mピーク(11:40←ナキウサギタイム→12:30)→三峰山(12:40←談笑→12:50)→上富良野岳(13:20)→上ホロ分岐(13:55)→安政火口分岐(14:10)→十勝岳温泉凌雲閣(14:30)

今回のあこの燃費:14.5km/L (遠乗りすると桁が変わる(^^;)

トラックバック一覧

コメント一覧

yah URL 2012年06月04日(月)17時27分 編集・削除

こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
十勝連峰はもうアイゼンなし(夏装備)でも登れますか?

この冬は過去ないくらいに運動不足で、年齢による衰えも相まって、間違いなく人生の中で一番体力衰えてます。
そろそろのんびりペースの登山を始めねばとは思っているのですが、、、

syokann 2012年06月04日(月)20時01分 編集・削除

スズさん今晩は、大好きな十勝岳連峰登って来たんですね。一枚目の写真いいですね、こんな感じで登れたら嬉しいですね、この雪渓が消えるのは何時頃でしょうか、それにしても此処の稜線は絵になりますね。

スズ(管理人) URL 2012年06月04日(月)21時30分 編集・削除

yahさん、こんにちは。

今年の十勝岳連峰はもうアイゼンいらないでしょう。この日登ったコースに難所と呼べる箇所はなかったです。それに再来週には山開きですしね。体力の衰えは私も同じで、今回も膝が少しイヤ感じになって、途中からは膝の負担にならないように、のんびりと行きました。

まぁ最初は軽い荷物でトレーニングがてら、ゆっくり始めればいいんじゃないでしょうか? 初夏のうちは日帰りなら水1Lでも何とかなりますし最悪雪渓もあるし、重たいレンズも置いて軽装備で(^^)。

スズ(管理人) URL 2012年06月04日(月)21時41分 編集・削除

syokannさん、こんばんは。

写真のおっちゃんが登っているのはD尾根の雪渓ですが、7月頭にはもう歩けなくなっちゃいます。写真の左端ぐらいが本来の夏道です。今年はもう少し早いかもしれませんね。雪渓と言えば今なら昨年問題になった函も雪で埋まってるし、望岳台から美瑛岳に行くいいチャンスじゃないですか?

そういえば、syokannさんは神威尻登ったんですよね。私も丁度その日に登ろうかと思ってたんですが、風邪か何か体調不良で行けなくて、行ってればsyokannさんに会えたのになぁって...残念。

motti 2012年06月04日(月)22時01分 編集・削除

十勝連峰・・・今年は歩き倒したいと企んでいますが日程がどうなることやら( ̄ー ̄;
なんか、クタクタになる迄歩いて歩いて歩き倒したい気持ちが強いので、またアホなことやるかもしれません(笑)

tarumae-yama URL 2012年06月04日(月)22時32分 編集・削除

この山域も良いですね。
花も多く眺望が良いので私も大好きです。
この日、私の山の友人である小樽(現在富良野)のAさんが
十勝岳温泉から上富良野岳を経由して境山までピストンしています。
時間は5時から14時30分と言うことですから、帰りは殆ど一緒です。ひょっとしたら挨拶くらいしているかも知れませんね。

スズ(管理人) URL 2012年06月05日(火)13時04分 編集・削除

mottiさん
十勝岳連峰は歩きごたえありますよ。稜線だけでも距離が半端ないですからね。そういえばだいぶ前に終夜RUNでオブタテ超えて縦走した人に会いましたね。なんか装備も軽装でに何かあったらヤバいんじゃないのかって感じでしたけど。高山なので無茶もほどほどに(^^)。多少の無理はいい思い出になりますけどね。

スズ(管理人) URL 2012年06月05日(火)13時11分 編集・削除

tarumae-yamaさん
このルートは好きで去年も2回は行ったかも。その時間の下りルートでは富良野から一周してきたおっちゃん以外は会ってないので、多分、安政火口あたりで追いついた人でしょうね。しかし境山なんてよく行きましたね。雪も殆どないしハイマツかき分けでしょうか?

隊長 URL 2012年06月10日(日)00時18分 編集・削除

いやぁー。透明感のある写真ですね。
空気が澄んでいる感じがします。
いいわぁー。山に居るみたいです。

あまり暑くなる前に十勝方面を登りたいです。
いや、暑くなってからが良いでしょうかね。
避暑として(笑)。

スズ(管理人) URL 2012年06月10日(日)22時53分 編集・削除

隊長さんこんにちは。
お褒めを頂き光栄です。この季節の山は水蒸気が少なくて遠くまで綺麗に見通せるので大好きです。本格的に夏になってくると午前中勝負のとこありますしね。

十勝方面は美瑛富士しか泊ったことがないので、今年は一回上ホロに泊ってみたいと思っています。あと久しぶりに初夏のヒサゴ沼にも行ってみたい。雪渓が砕け落ちるドゴーンって雄大な音をまた聞いてみたくて...